レスポンシブ対応のスライダー「flickity」
高性能なレスポンシブ対応のスライダー「flickity」が良かったのでメモ。
気になる点としては、
1.スクロールバーっぽいのはあるけどスクロールバーとしては機能しないことと(ボタンを横長にしただけなのでクリックはできる)。
2.小さいパネルをいっぱい並べる場合に、PCなど横幅が大きいときは次へボタンで多めにスクロールしたいが、スマホなど横幅が小さいときは1個ずつスクロールしたいが無理ぽいこと。
カテゴリ:jquery 投稿日時:2016年9月3日 16:02
コメント
コメントはまだありません。
コメント投稿
ご自由にコメントください!
※一度投稿すると削除できませんのでご注意ください。管理者の独断と偏見で削除する場合があります。コメント機能は予告なく停止する場合があります。
カテゴリ
新着備忘録
CakePHP(v2)で「https://ドメイン/ユーザーID」で各ユーザーのプロフィールページを作る方法
CakePHP(v2)で「https://ドメイン/ユーザーID」で各ユーザーのプロフィールページを作る方法です。
Font Awesomeでアイコン表示
Font Awesomeでアイコンを表示する方法です。
Safariのボタンが言うこと聞かない!
SafariのボタンにCSSを適用させる方法です。
Formのdateで月選択の0が気になる
Formのdateで月選択の0を消す方法です。
PHPでログインが必要なページを取り込みたい
PHPでログインが必要なページを取り込みたい時の方法です。